30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

仙台市議会 2015-10-05 平成27年第3回定例会(第6日目) 本文 2015-10-05

農地は、新鮮で安心・安全な農作物供給基地としての役割に加え、防災空間、緑地、遊水機能など多面的な機能を持っているとの認識のもと、平成二十三年度までの仙台農業基本計画がありましたが、以降プランが策定されておりません。どのようなことから、これが策定されなくなったのか、お答えください。また、この新たな基本法の中では努力規定とはいえ、振興計画の策定を促しています。

仙台市議会 2014-12-10 平成26年第4回定例会(第5日目) 本文 2014-12-10

48: ◯二十六番(安孫子雅浩)戦後の我が国経済成長を支えてきたのは、首都圏への人材食料供給基地であった豊かな東北地方であります。大東亜戦争の終戦後、二十年を経ずして開催できた五十年前の東京オリンピックにも、どれだけ東北地方の人と物が貢献したことでありましょうか。その東北地方のふるさとが消滅する危機に瀕することは、何としても食いとめなければならないと申し上げて私からの質問を終わります。  

大崎市議会 2012-09-27 09月27日-04号

本市作物のばらつきはあるにしても、食料自給率160%と言われておりますので、ますますその食料供給基地として、食の安定供給意味での役割を果たすということが今度の震災を通して改めて再認識させていただいております。その意味で、耕作不適地になりました沿岸地域などへの地域間連携なども積極的に取り組みをさせていただいているところであります。

石巻市議会 2012-03-21 03月21日-一般質問-09号

去る3月5日に申請をいたしました(仮称)北上食料供給体制強化特区につきましては、甚大な被害を受けました北上河北地区農業復興を支援するため、東日本大震災復興特別区域法に基づき、農地法による農地転用等の手続をワンストップで処理する食料供給基地実現に資する食料供給等施設整備に係る特例を活用し、乾燥調製貯蔵施設整備を迅速に行うためのものであり、昨年5月に宮城県が政府の復興構想会議に提案した農業農村

仙台市議会 2011-04-21 平成23年第1回臨時会(第1日目) 本文 2011-04-21

東北地方におけますあらゆるエネルギー供給基地が壊滅いたしました結果、そのような事態になったわけでございますけれども、これを解決するに当たりましては、国の主導による全国的な対応が不可欠、また、それ以外の方策はなかったものと考えてございまして、そういった面において、国におけるまずは燃料等供給がより迅速であれば、私ども被災地の復旧もなおスピード感を持ってこれに当たることができたのではないかということが、

仙台市議会 2011-02-24 平成23年第1回定例会(第6日目) 本文 2011-02-24

さらにもう一項目、明確に加えてほしい案件は、我が国最大食糧供給基地の一つである東北地方のリーダー市の市長として、食糧供給安全保障の見地に立ち、将来の着実な食糧自給率向上を目指し、第一次産業従事者が期待を胸に自立し得る確かな農林水産業のため、国に対し敢然と物を言い、政策提言を行う姿勢を望むものであります。所見を伺うものであります。  次は、行財政改革であります。  

石巻市議会 2008-06-23 06月23日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-07号

よって、本市農業振興が着実に進展し、食料供給基地としての重要な役割を今後とも果たすことができるよう、次の事項について確実な実現を強く要請します。                      記 基幹的な農業水利施設等については、国の責務である食料安定供給基盤であり、地域農業農村の発展を支える重要な役割を担うもので、今後も国直轄事業として、国が責任をもって管理及び整備を実施すること。 

気仙沼市議会 2008-02-22 平成20年第14回定例会(第1日) 本文 開催日: 2008年02月22日

本市は、全国有数の水揚げを誇る産地魚市場を擁し、食糧供給基地としての役割を担い、関連産業も盛んであり、すぐれた産品やサービスを提供しております。  このことは、本市優位性可能性の高さを示すものととらえており、今後とも市民の視点に立った行政運営を図るとともに、地域潜在力を発揮できる環境づくりに努めてまいります。  次に、本市が抱えている幾つかの重要課題について、所信の一端を申し上げます。  

大崎市議会 2008-02-13 02月13日-01号

県営圃場整備経営体育成基盤整備事業を市内18地区で実施しており、食料供給基地としての基盤強化農業生産性向上を図り、あわせて農業構造の改善に資するよう、事業促進に努めているところであります。 農免道路古川東部地区については、既に江合川橋梁下部工が完成しており、平成20年度は、上部工の架設と橋梁前後の取りつけ道路の舗装を行い、事業が完了する予定であります。

気仙沼市議会 2007-09-13 平成19年第11回定例会(第2日) 本文 開催日: 2007年09月13日

本市が持続的に発展するため、食糧供給基地としての特性を踏まえ、多種多様な地場産業の一層の振興を図る方向性をまとめております。1項目目農業振興から、15ページの労働環境整備まで10項目について記述をいたしてございます。  第4節は互いに支えあい健康に暮らせるまちであります。

大崎市議会 2007-06-28 06月28日-07号

宮城県でも食材王国みやぎを政策として展開し、前知事の時代より力を入れておりますが、宮城県の場合は、地元での食材利用開発地産地消という面よりは、全国に向けた食材供給基地としての色合いが強い政策のように感じております。実際は、米はもちろんですが、海産物や野菜、山の幸など宮城県はすばらしい食材に恵まれております。

大崎市議会 2007-02-20 02月20日-04号

その振興指針としては、消費者ニーズに合った農業振興環境に配慮した地域循環型農業推進し、安心・安全な農産物の供給基地づくりを目指すものであります。このための具体的な方策としては、JAなどの関係団体と一体となって、水田農業構造改革事業園芸作物銘柄確立対策事業畜産振興対策事業などを積極的に推進し、農業農村振興を図ってまいりたいと考えております。 

  • 1
  • 2